KAATキッズ・プログラム2023

『さいごの1つ前』

“わたしたち、これからどこに行くの?”
天国と地獄の分かれ道で、なくした記憶を探すおしばい。
【作・演出】松井周
【出演】白石加代子 久保井研 薬丸翔 湯川ひな

  • 日時 2023/7/21(金)~2023/7/24(月) 14:00 開演(13:30 開場)
  • 会場 大スタジオ
  • 料金 おとな:4,500円 / こども(4歳~高校生):1,000円 【おとな・こどもペア券】5,000円 神奈川県民割引:4,000円【3作品セット券:5/20(土)発売】おとな:13,000円 / こども:3,000円
  • KAme
    先行
    2023/5/25(木)
  • 一般発売 2023/5/27(土)
  • お問い
    合わせ
    チケットかながわ 0570-015-415(10:00~18:00)

ワークショップ情報

★★作品の1シーンを一緒につくろう!無料創作ワークショップ開催!★★

今年も、本作の1シーンをみなさんと創作するワークショップを開催します!
作・演出の松井周さん、美術・衣裳の長峰麻貴さんと一緒に、作品に出てくる“人気のない地獄”を、“すてきな地獄”に変えるアイディアを考えてみませんか?

みなさんの考えた地獄は作品にも登場します!お楽しみに!

 

■ファシリテーター:松井周、長峰麻貴

さいごの1つ前2022年ワークショップ画像
初演時2022年のワークショップより


■日時:6月24日(土) 13:00~16:00(予定) 
■会場:KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>
■対象年齢:小学3年生~6年生

■定員:15名程度(申込者多数の場合、抽選)
■参加費:無料  

■応募方法:応募フォームにご入力ください。
■応募締切:6月16日(金)
※保護者の方のご見学はご遠慮いただいております。

公演情報

“わたしたち、これからどこに行くの?”

天国と地獄の分かれ道で、なくした記憶を探すおしばい。

 

作・演出は本作で初めてキッズ・プログラムを手がけた松井周、
主人公は日本演劇界を代表する俳優・白石加代子、という
キッズ・プログラムとしては異色ともいえる顔合わせで昨年好評を博した『さいごの1つ前』。


今年はKAATの他、神奈川県座間市、逗子市で上演後、
県外各地にもお届けします!

観客の皆さんにヒントをもらって進むシーンがあったり、
事前ワークショップで制作してもらう作品が劇中に登場したりと、
こどもたちと“一緒につくる”おしばいです。

昨年ご覧になれなかった方も、この機会を是非お見逃しなく!

 

あらすじ

ここは天国と地獄の分かれ道。カオルはそこで忘れ物をして困っています。 
天国に行くには「生きていた頃の記憶」がいるらしく…カオルの忘れ物はその記憶です。 
集まった人間たちはカオルのためにあれこれ考えますが、そこに怪しいだれかが現れて…
カオルは無事天国へ旅立つことができるのでしょうか?

 

<ご来場の皆さまへのお願い>

ご観劇の前に「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。

※誠に恐れ入りますが感染症拡大防止の観点より、お祝い花(ロビー花・楽屋花)、プレゼント、お手紙など差し入れは辞退申し上げます。

※上演中・開演前・休憩中・終演後を問わず客席からの舞台撮影はご遠慮いただいております。


主催・企画制作:KAAT神奈川芸術劇場
後援:神奈川県教育委員会 横浜市教育委員会

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業)
   独立行政法人日本芸術文化振興会 
   一般財団法人地域創造

お問合せ:チケットかながわ 0570-015-415(10:00~18:00)

左:文化庁ロゴ画像、右:マグカルロゴ画像

キャスト・スタッフ

【作・演出】松井周

【出演】白石加代子 久保井研 薬丸翔 湯川ひな

 

コメント

作・演出:松井周

今回、『さいごの1つ前』という作品を上演します。これは去年の夏休みに、白石さんが今まで演じたことのない役を演じ、子どもたちと一緒に何かを創れるような作品をやってみたいという想いから生まれました。 
コロナ禍でできることは限られましたが、子どもたちと一緒に創っていくシーンを考えたり、ワークショップをしてできた作品を上演中にも登場させたりと、子どもたちと一緒に楽しめる、遊べる作品を創りました。 
今年も「遊べる作品」にしたいと思っています。劇場に来てくださった方との間で生まれることをできる限り採り入れて、楽しい作品にしたいと思います。

 

出演:白石加代子

昨年の再演ということで、皆様との再会に胸を躍らせています。
本作に登場する「地獄」などという禍々しい言葉はもちろん、年齢と共に輪郭がなくなっていく記憶や近づいてくる死というものは、やはり深刻で、暗くて、恐ろしいものとして目を背けたくなるものですが、私個人としては、根っからの楽観主義者ということもありますので、楽しく演じ、松井さんの優しい世界観に再び身を委ねるつもりでいます。
『さいごの1つ前』は、お子さんをはじめとする、客席にいらっしゃる皆さん全員と創りあげる作品ですので、今回もどんな素敵な世界にいけるのかしらと、とても楽しみです。
 

プロフィール

松井周プロフィール画像
©平岩亨 

作・演出:松井周

1972年生まれ、東京都出身。1996年劇団「青年団」に俳優として入団、2007年に劇団サンプルを結成。作家・演出家としての活動を本格化させる。2011年『自慢の息子』で第55回岸田國士戯曲賞を受賞。2016年『離陸』で2016Kuandu Arts Festival(台湾)に、2018年『自慢の息子』でフェスティバル・ドートンヌ・パリ(仏)に参加した。主な脚本提供として2011年さいたまゴールド・シアター『聖地』、2014年新国立劇場『十九歳のジェイコブ』、2016年KAAT 神奈川芸術劇場『ルーツ』、2020年ホリプロ『てにあまる』など。近作ではKAAT 神奈川芸術劇場プロデュース『ビビを見た!』の上演台本・演出、inseparable『変半身(かわりみ)』の原案・脚本・演出、彩の国さいたま芸術劇場ジャンル・クロスII 近藤良平×松井周『導かれるように間違う』など。2023年6月「松井周の標本室×三重県文化会館『なりかわり標本会議』」、10月に北九州芸術劇場クリエイション・シリーズ「新作(タイトル未定)」が控える。

 
白石加代子プロフィール画像
©HONTANI

出演:白石加代子

1941年生まれ、東京都出身。1967年に早稲田小劇場(現SCOT)へ入団後、鈴木忠志氏演出の『劇的なるものをめぐってII』、『トロイアの女』などで世界80都市を巡演し、ピーター・ブルックに『火を噴くドラゴン』と称賛される。1989年にSCOT退団後は、蜷川幸雄氏演出作品に多く出演し、映画やTVなどでも幅広く活躍。1992年からスタートした鴨下信一氏演出による「百物語」の公演はライフワークとなっている。 
【Instagram】白石加代子(@shiraishi_kayoko

 

 

 

【STAFF】   
  作・演出:松井周

 美術・衣裳:長峰麻貴   
    照明:鳥海咲   
    音響:徳久礼子   
 ヘアメイク:谷口ユリエ  
  舞台監督:横沢紅太郎

  宣伝美術:ABEKINO DESIGN   
宣伝イラスト:マエダユウキ 

スケジュール

7/21 22 23 24
14:00
 
14:00
14:00
◎★
14:00

開場は開演の30分前

◎=託児サービスあり 公演1週間前までに要予約・有料(マザーズ:0120-788-222)

★=聴覚の障がいがある方等のために、セリフや効果音などをお手元でご覧いただけるタブレット字幕をお貸出しいたします(事前申込制)。
▼詳細やお申し込みは、神奈川芸術文化財団 社会連携ポータルサイトをご覧ください。 
https://social-inclusion.kanagawa-arts.or.jp/support/42

 

ツアー情報

【座間公演】 
ハーモニーホール座間 小ホール 
7月30日(日)14:00 
公演ページ:https://www.kaat.jp/d/saigono_hitotsumae2023_zama

 

【逗子公演】 
逗子文化プラザ なぎさホール 
8月6日(日)14:00 
公演ページ:https://www.kaat.jp/d/saigono_hitotsumae2023_zushi

 

【久留米公演】 
久留米シティプラザ 久留米座 
8月13日(日)13:30 
お問合せ:久留米シティプラザ(久留米市) 
TEL. 0942-36-3000 
主催:久留米シティプラザ(久留米市)/企画制作:KAAT神奈川芸術劇場 
 

【松本公演】 
まつもと市民芸術館 小ホール 
8月19日(土)14:00・20日(日)13:00 
チケット料金:(全席指定・税込)一般:3,500円 / U25:1,000円 
チケット発売日:6月10日(土)10:00~ 
お問合せ:まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00) 
TEL. 0263-33-2200 
主催:一般財団法人松本市芸術文化振興財団/企画制作:KAAT神奈川芸術劇場

 

【美濃加茂公演】 
美濃加茂市文化会館(かも~る) ホール 
8月26日(土)13:00 
お問合せ:みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 
TEL. 0574-28-1110  
主催:美濃加茂市/企画制作:KAAT神奈川芸術劇場

チケット

チケット発売日

KAme先行(かながわメンバーズWEB先行販売): 2023/5/25(木) ~

かながわメンバーズ入会はこちら

一般:2023/5/27(土)

チケット料金

入場整理番号付 自由席(税込)

おとな4,500円
こども(4歳~高校生)1,000円
おとな・こどもペア券(おとな1枚・こども1枚)5,000円
神奈川県民割引(在住・在勤)神奈川県民割ロゴ4,000円

※おとな・こどもペア券はチケットかながわにて5月25日より取り扱い(前売のみ)
※神奈川県民割引は、チケットかながわの電話・窓口にて5月25日より取り扱い(前売のみ・枚数限定・要住所確認)
※車椅子でご来場の方は購入前にチケットかながわにお問い合わせください。
※3歳以下のお子様はご入場いただけません。 ※営利目的の転売禁止。 
※公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
 

KAAT キッズ・プログラム2023」3作品セット券

さかさまの世界』(7/1、2、8、9)
さいごの1つ前』(7/21-24) 
くるみ割り人形外伝』(8/5-13)
3作品を通しでご覧いただける特典付きセット券を販売!

おとな:13,000円(1,500円お得!) こども:3,000円
チケットかながわの電話・窓口・WEBで取り扱い(前売のみ・枚数限定)
<発売日:5月20日(土)>

※購入特典:オリジナルバッグ。劇場でスタンプを使って、マイバッグを作ることができます。
 「さかさまの世界」ご観劇日当日にチケットをご提示のうえ、お受け取りください。

チケット取扱い

チケットかながわ
インターネットで予約・購入はこちら

電話で予約・購入

0570-015-415(受付時間:10:00~18:00)

プレイガイド情報

チケットぴあ   https://pia.jp/t/kaat/(Pコード: 518-864)

イープラス    https://eplus.jp/kaat/

ローソンチケット https://l-tike.com/play/kaat/ (Lコード:36617)

お得なセット券

「KAAT キッズ・プログラム2023」3作品セット券

さかさまの世界(7/1、2、8、9)
さいごの1つ前(7/21-24) 
くるみ割り人形外伝(8/5-13)

3作品を通しでご覧いただける特典付きセット券を販売!

※購入特典:オリジナルバッグ。劇場でスタンプを使って、マイバッグを作ることができます。
 「さかさまの世界」ご観劇日当日にチケットをご提示のうえ、お受け取りください。

 

おとな:13,000円(1,500円お得!) こども:3,000円
チケットかながわの電話・窓口・WEBで取り扱い(前売のみ・枚数限定)
<発売日:5月20日(土)>

 

KAATキッズ・プログラム2023

『さかさまの世界』 
7月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)<大スタジオ>
振付・構成・演出:伊藤郁女
出演:川合ロン Aokid 岡本優 石川朝日
さかさまの世界バナー画像


『くるみ割り人形外伝』
8月5日(土)~13日(日)<大スタジオ>
作・演出:根本宗子
音楽・演奏:小春(チャラン・ポ・ランタン)
出演:大橋凜乃/澤田杏菜(Wキャスト) 中村鶴松 一色洋平 もも(チャラン・ポ・ランタン) 山之口理香子
https://www.kaat.jp/d/kurumi

 

▼KAAT キッズ・プログラム2023詳細

KAATキッズプログラム2023バナー画像